ニットはセーターやカーディガンなどの、オールシーズン活躍するアイテム。寒暖の差を調節するために使うことも多いので、枚数も多く持っていることが多くなります。
素材によってはロングシーズン活躍しますので、食事のニオイがついたり汚れることもあります。自宅で簡単に洗濯もできますが、水洗いできないものもありますし、お気に入りのニットやシーズンオフの収納にはクリーニングを利用したいもの。
頻繁にクリーニングに出すとなると「少しでも安い宅配クリーニング」を利用して賢く節約したいものです。
ここでは「クリーニングに出す前に」「安い宅配クリーニングを選ぶポイント」「ニットの代金比較」「ニットにおすすめの安い宅配クリーニング」の順に紹介します。
できるだけ安い宅配クリーニングを利用したいけど、どこがいいのか迷っている方は最後まで読んで参考にしてください。
目次
クリーニングに出す前にニットの素材を確認しましょう
プルオーバー・カーディガン・タートルネック・ワンピースなど、さまざまなデザインにニットがありますが特性によって使われている素材も様々です。
ニットに使用されている素材によっては「デリケート素材」としてクリーニング方法が異なり「追加料金」が発生することがあります。
また追加料金は発生しなくても、素材によって「つけたほうが風合いを良くできる」オプションなどもありますので高級素材の場合には高額なクリーニング代金になることも…。
自分の持っているニットの素材がなんであるか・本当にクリーニングが適しているのかをまずは「素材表示」で確認し「どんな洗濯が適しているのか」をチェックしましょう。
デリケート素材
- カシミヤ
- アンゴラ
- アルパカ
- 絹(シルク)
- 麻(リネン)
一般的にデリケート素材で洗濯にも注意が必要とされているのが上記の素材です。30~100%含まれていると「デリケート素材」として追加料金が発生する宅配クリーニングが多く通常の料金にプラスされます。
パック料金制の宅配クリーニングの中には「デリケート素材」として扱わないところもありますので、ニットをクリーニングする際には「代金が安い」だけでなく「デリケート素材のニット」を出すのか、そうでないかも先に確認しておきましょう。
安い宅配クリーニングを選ぶチェックポイント
ニットは高級素材であれば「デリケートなクリーニング」が必要になりますし、家庭で保管する場合には「防虫加工」などもつけておきたいもの。
また装飾がある場合には、追加料金などもかかりますので「クリーニング代金が安い」と飛びついても高くなってなってしまうこともあります。
ニットに適したクリーニングや乾燥をしてくれる、毛玉の処理やシミなどの細かなサービスがついているかも大切なニットを預けるクリーニングに希望したいことです。
安さだけをみないで、様々なサービスのバランスが優れている宅配クリーニングを選ぶことで満足度も高くなります。
追加料金がわかりやすいこと
デリケート素材の場合に、特殊なクリーニングが必要であれば「幾らかかるのか」「どんな素材に追加料金が必要なのか」ハッキリと記載されていることが大切。
またニットに必要なオプション、つけたほうが自分で管理しやすい・長持ちさせられるオプションがどんなものか、金額はいくらかも明確であることが大切です。
アバウトな料金表ではなく、シミュレーションできるなどニットをクリーニングに出したらいくらになるのか自分で確認できる宅配クリーニングがおすすめです。
クリーニングへのこだわり
自宅で洗濯するよりもクリーニングを選ぶのは「仕上がりがいい」「ふんわり感が違う」など、クリーニングだからできることが多いからです。
洗剤にこだわりを持っている・毛玉取りサービスがある・シミ抜き無料できれいにしてもらえるのは勿論ですが、ふんわりとしたニットがより肌触りの良い状態で手元に戻ってくるような「乾燥方法」「仕上げ」にまでこだわりを持ったクリーニングを選びましょう。
単品クリーニングかパック料金制かはニットの枚数や何を出すかで決める
自宅で洗濯できるものはホームクリーニングする方も多く、「クリーニングに出すのは自分で洗濯ができないもの」と決めている方も多いでしょう。
ニットも「手洗いマーク」があれば自宅で洗濯はできますが、クリーニングに出したニットと比較すると「ボリューム感がない」「毛玉ができやすい」などのデメリットもあります。
パック料金制はまとめて出せば1点あたりが安くはなりますが、オプションを付けると単品クリーニングと代金には差がありません。ニットの枚数や合わせて出すものによっては、割高になってしまうこともありますので組み合わせてを考えて選ぶことも必要になります。
保管サービスの有無
シーズン中に自分では落としきれない汚れがついたりした場合には、自宅に配送してもらう宅配クリーニングを選べばよいのですが「シーズンオフ」にニットを出したい場合には「最適な状態で保管してくれる」保管付き宅配クリーニングがおすすめです。
保管付きサービスも「料金内に含まれているのか」「別料金が必要になるのか」で、クリーニング代金も変わってきますので自宅で収納か保管してもらうかを考えて選びましょう。
安い宅配クリーニングでニットの代金を比較
「パック料金制」になっている宅配クリーニングは、まとめて出すことで1点当たりのクリーニング代金が通常のクリーニング代金よりも安くなっています。
ただし、ニットの場合には「静電気防止」や「防虫加工」などのオプションをつけて収納したい方もいますので「クリーニング代金は安いけれどオプションを付けたら高くなる」こともあります。
通常は単品にオプションを付けられますが、パックにしかオプションがつけられない宅配クリーニングになると、必要ないものにもオプション料金が発生し1点あたりの代金が跳ね上がってしまうこともあります。
ニットの代金だけでなく「オプション加工」をつけることも考えて、できるだけ安い宅配クリーニングを選ぶのが賢い選択です。。
洗濯倉庫 | シルバー会員 600円~ゴールド会員 480円~/td> | 詰め放題 10着7,980円~(ゴールド会員)/10着 10,980円(シルバー会員)~/td> | 最長9ヶ月保管/単品1点500円/10着1,000円~・20着2,000円~/td> |
---|---|---|---|
せんたく便 | 最速5パック 4,980円/最速10パック 6,980円 | 最速DX5パック 6,580円/最速10パック 8,580円 | 最長11ヶ月保管/5点 6,980円~ |
リネット | 590円~ | デラックス仕上げ 1,290円~ | リネットクローク 最大8ヶ月保管/7点 9,800円~ | ネクシー | 660円~ | 会員価格 550円~ | 最大7ヶ月保管/7点 8,400円~ |
リナビス | 5点 7,800円/10点 10,800円/20点 18,800円 | 期間限定保管付き20点1,7800円 | 最大6ヶ月保管無料 |
カジタク | 5点 4,980円/8点 7,200円 | 保管付き 6点 9,000円/10点 12,000円/15点 15,000円 | 最長9ヶ月保管 |
洗濯倉庫
洗濯倉庫では単品クリーニングと詰め放題を選ぶことができます。単品で考えるとニットのクリーニング代金は安いのですが、シルバー会員は送料が2,000円・ゴールド会員は4,000円以上で送料無料となりますので、ニット以外もクリーニングに出すのであれば詰め放題を選らんだ方がお得です。
オプションは非常に豊富で、花粉ガードが300円~・防虫加工300円~・汗抜き300円~・デラックス仕上げ約400円と単品でつけることができます。
ニットの素材や追加オプションにもよりますが、ニットのクリーニング代金は480円~1,800円。どこまでオプションが必要かによっては、高くなってしまうようです。
せんたく便
せんたく便はパック料金制で、デラックス仕上げと通常仕上げの2種類が用意されています。1点あたり498円~858円とかなりの格安ですが、オプションは個別でなく、パック全体につきますので注意が必要です。
花粉ガードは5パック2,500円・10パック5,000円と1点あたり500円。防虫加工は5パック2,000円・10パック4,000円と1点当たり400円。オプション加工をニットにつけると、1,800円程度と割高感があります。
リネット
メディアで話題のリネットは単品でニットにクリーニングが可能です。デラックス料金はオプションを追加した場合の料金でデリケート素材200円、リファイン加工400円(風合いや光沢を出す加工)・防臭加工400円となります。
クリーニングだけであれば590円~オプションをつけても1,590円と安定した価格で、必要なオプションだけでよければ以外に安くクリーニングできます。
リネットクロークの保管付きなら「汗抜き加工」付きで1点1,400円~プレミアム会員はすべてがプレミアム仕上げになりますので、値段以上のサービスが受けられます。
ネクシー
今までは単品の保管なしだけでしたが、保管付き宅配クリーニングも始めたことで便利になりました。
通常は抗菌・防臭加工が500円で1,100円ですが、保管付きプレミアムでは、防カビ・抗菌・防臭加工がついているので便利。7点1,400円~で1点1,600円でニットを来シーズンまできれいな状態でキープできます。
リナビス
1点980円~1,560円と安定した価格と高品質のサービスのリネット。防虫加工はないものの「汗抜き加工」は500円、子供のニットは2枚で1点カウントされるなどお得なサービスがあるのもポイント。
保管サービスは無料で行ってくれますので、パック料金に変動がないのも嬉しいサービスです。大人だけでなく、子供のニットや衣類もクリーニングに出したい場合には1点あたりの金額がぐんと安くなります。
カジタク
保管なし・保管付きすべてに、「帯電・花粉ガード」「くすみ・変色・カビ防止」オプションがついているのが特徴。ニットに必要なオプションが最初からついていますので「ニットだけ」「ニットやカットソー」などの細かなクリーニングに適しています。
保管なしなら1点900円~996円、どのクリーニングより安いですし、保管付きは1,000円~1,500円とこれも他と比べるとお得にクリーニングができます。
ニットにおすすめの安い宅配クリーニング3選
人気の宅配クリーニングを比較してみたところ、単価は安いけれどオプションを付けると高くなってしまうことがわかりました。ニットのクリーニングには、単価の安さだけを求めるのではなく「サービスの品質」も求めたいもの。大切なニットを安心して任せられる、高品質で安い宅配クリーニングを紹介します。
カジタク

カジタクの基本情報
料金設定(目安) | 5点パック4,980円・8点 7,290円/保管付き 6点パック9,000円・10点パック12,000円・プレミアム6点パック15,000円 |
---|---|
特典 | イオンカードを使うとポイントが付きます |
保管付クリーニング | あり(最大9か月保管可能) |
仕上がり | ★★★☆☆ |
利便 | ★★★★★ |
品質 | ★★★★★ |
保証 | 無料で再仕上げ(14日以内) |
年会費 | なし |
支払い | カード決済またはAmazon Pay |
送料 | 無料 |
納期 | 7日間 |
日時指定 | 18時以降も指定可能 |
対応エリア | 全国展開 |
カジタクの特徴
- 通常パック・保管付きから選べます
- 家庭向けの最安値パックあり
- パックには花粉ガード・カビ防止
- 保管付きは最大9ヶ月間
- アパレル使用の保管庫で安心
- 再仕上げ無料
- 大手イオングループでも申し込み可能
花粉ガード・カビ防止と最低限のオプションがついての料金設定で、パック料金制の宅配クリーニングの中では「最安値」がカジタクです。
大手のイオングループの宅配クリーニングだけあり、サービスのバランスが非常に良く安いのも嬉しいところ。毛玉取りサービスも無料で行ってくれますので、ニットのクリーニングにはおすすめです。
『カジタク』の保管付宅配クリーニングの評判・口コミは本当なのか?実際に体験してみました
リナビス

リナビスの基本情報
料金設定(目安) | 5点7,800円、10点10,800円、20点18,800円 |
---|---|
特典 | リピーター割引あり |
保管付きサービス | 最大6ヶ月 |
仕上がり | ★★★★★ |
利便 | ★★★★☆ |
品質 | ★★★★★ |
保証 | 賠償制度あり |
年会費 | なし |
支払い | クレジットカード払い、代金引換払い |
送料 | 無料 |
納期 | 最短5日 |
日時指定 | ヤマト運輸、佐川急便指定に準ず | 対応エリア | 全国対応 |
リナビスの特徴
- 5点・10点・20点と選べるパック料金
- 職人による高品質なクリーニング
- しみ抜き・毛玉取り無料
- リピーター割あり
- 保管サービスあり(最大6ヶ月)
- 自然乾燥・手仕上げプレス
会費は無料で登録すると、すぐに使えるクーポンがでるので更に安くクリーニングできるだけでなく、リピート割引にポイントが付きますので「利用すればするほどにお得」になります。
即納・保管付き宅配サービス20点コースが新たにでき、すぐに使うものだけは最速5日で納品。それ以外は保管してくれるのはリナビスだけです。春夏・秋冬物を一気にクリーニングできますので、1点あたりのコスパはこのパックが一番安くなります。
ニットに適した「自然乾燥」をしてくれるだけでなく、おせっかいなまでの細かいサービスが得意で「どこよりも丁寧」に仕上げてくれます。
リネット

リネットの基本情報
料金設定(目安) | マフラー 700円~/一部毛皮・革 5,000円 |
---|---|
特典 | 初回送料無料/プレミアム会員費が最大2ヶ月無料/プレミアム会員は初回のクリーニング代50%off |
保管付クリーニング | プレミアムクローク(最大8か月保管可能) |
送料 | プレミアム会員/3,000円以上で無料 /通常会員/10,000円以上で無料 |
仕上がり | ★★★★★ |
利便 | ★★★★★ |
品質 | ★★★★★ |
保証 | 30日以内なら無料で再仕上げ/再仕上げに不満の場合は全額返金 |
年会費 | プレミアム会員年会費4,680円/400円回数券×6枚の年間ケアパスがもらえるので実質半額程度 |
支払い | クレジットカード・代引 |
納期 | プレミアム会員なら最短3日~(地域にもよる) |
日時指定 | 朝6時~夜間24時まで1時間幅で指定可能 |
対応エリア | 全国対応 |
リネットの特徴
- プレミアム会員は初回50%OFF
- シミ抜き無料サービス
- 全品プレミアム仕上げ
- ブランド品の取り扱い多し
- プレミアム便あり
- 豊富なオプション
会員にならないとお得な割引サービスを受けられませんが、初回だけで退会もできますので「試してみたい」方には非常にお得な宅配クリーニングです。
プレミアム会員になると、オールリファイン加工をしてもらえますので仕上がりが違います。料金設定もわかりやすく、オプション加工も豊富なので「ニットに必要な分だけ」つけることができるのもポイント。
アパレルブランドからも信頼されており、紹介されていますので「気の張ったニットを安くクリーニングしたい」方にはおすすめです。
宅配クリーニング「リネット」の評判は本当なのか?実際にリネットを体験してみました
まとめ
ニットは虫食いリスクが非常に高い衣類なので、収納には気をつかいます。大切なニットは、クリーニングに出して次のシーズンも暖かく清潔な状態でお洒落したいもの。
安い宅配クリーニングでも高品質なサービスを受けることができますので、自宅で洗濯せずにクリーニングにお任せしましょう。
ニットのお手入れはクリーニングにお任せ!【料金相場から収納までガッチリ解説】
コメントを残す